転職活動の進め方【経験からまとめた/失敗談も有り】

  • 初めての転職活動だから不安が多いし、失敗したくない
  • 転職活動をしようと思っているけど、何から始めたらいいんだろう
  • 履歴書の書き方や面接のことについても知りたいな

こんな悩みに答えます!

どうも、ペンギンです。

僕は大手企業3年→フリーランス→留学→海外就職という道を歩んできています。

初めての転職ってどうやって進めたらいいかわからないですね。

周りの人にはなかなか相談もしづらいと思いますし、転職というだけで反対されることもあります。

では、どのように転職活動をしていけばいいのでしょうか。

この記事では、僕自身の経験や失敗談も踏まえつつ、転職活動を出来るだけスムーズに進めて、やりたい仕事や働きやすい環境に就職するための方法について、紹介していきたいと思います。

転職活動は、主に下記の5ステップで進みます。

  1. 転職を決意する
  2. 転職先を検討する
  3. 企業に応募・選考(書類選考・面接)を受ける
  4. 職場に転職の旨を伝える
  5. 退職

この記事では、上記の5ステップについて、具体的にどのようなことするのかについてまとめました。

この記事を読むことで、転職活動を初めてする人でも、転職活動の進め方や、円満に退職する方法、新しい仕事の見つけ方などについてイメージがわくと思います。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

①転職を決意する

まず1ステップでは、本当に転職するべきなのかどうかについて、考えていきます。

僕自身の考えですが、今転職にすることによって、5年後、10年後の自分の人生がよくなると考えるなら転職していいと思います。

例えば、仮に転職によって年収が下がるとしても、長期的にみて、スキルが身についたり、経験が得られるというのであれば、転職する価値はあると考えるわけです。

一方で、転職よって得られるメリットが一過性で、今の仕事がきついからという理由だけなら転職はすべきではないかなと。

転職を考える際の指標

転職するorしないはどうしても主観的になりがちですが、1つ客観的な指標を考えるなら、市場価値が上がるか上がらないかで考えるといいと思います。

市場価値は下記の3つのかけ算で考えられます。

業界の生産性 × 技術資産 × 人的資産 = 市場価値

各項目を解説すると、下記です。

  • 業界の生産性=その業界の1人あたりが生み出す価値
  • 技術資産=専門性・経験
  • 人的資産=人脈・コミュニケーション能力

こういった感じです。

この考え方は、「転職の思考法」という本からの抜粋です。

下記の記事にてレビューもしています。

非常に重要な考え方なので、ぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【転職の思考法】を要約。自分に合う仕事を見つける方法を紹介 「転職の思考法」はこんな人にオススメの本 自分に合う仕事は何か?転職の軸を知りたい転職にあたって自分の市場価値とその上げ方を知りたい長期的な視点で、自分のキャ...

②転職先を検討する

転職をすることを決めたら、さっそく転職先を検討していきましょう。

第2ステップとして、転職先の選び方・決め方についてみていきます。

僕は、転職先を下記の4ステップで、検討しました。

  1. 自分のキャリアの棚卸し
  2. 転職先に求めることをリスト化
  3. 転職サイト・エージェントに登録
  4. 自分に合う求人を探す

上記の4ステップです。

ポイントは2つ目の転職先に求めることをリスト化するというステップです。

例えば、下記の項目は明確にしておくといいと思います。

  • 転職先でやりたい仕事
  • 希望年収
  • 福利厚生
  • どんなライフスタイルを送りたいか
  • どこで働きたいか

例えば上記です。

もちろん、それらを全て満たす求人があることはほとんどありませんが、まずどんな企業に転職したいのか明確にするために、リストアップしてみましょう。

その後で、実際に求人と照らし合わせつつ、優先順位を考えていけばOKです。

求人情報の探し方

求人情報は、転職サイトで自分1人で調べてもOKですし、転職エージェントを利用して紹介してもらっても、どちらもでもOKです。

個人的には、転職が初めての人はエージェントを利用した方が、何かと(面接日程調整や職務経歴書作成など)スムーズに進むのでおすすめです。

転職サイトとエージェントの違いがよくわからないという方は、下記記事で解説していますので、読んでみてください。 

あわせて読みたい
転職サイトと転職エージェントの違いは?使うならどっちがおすすめ? [chat face="animal_chara_computer_penguin.png" name="ペンギン" align="left" border="gray" bg="none" style=""]元アパレル正社員で、現在はWebマーケティング業界...

僕が実際に利用したことのあるエージェントについても下記の記事でまとめています。

③企業に応募・選考(書類選考・面接)を受ける

次に企業に応募し、選考を受けていきます。

選考は3ステップあり、下記です。

  1. 選考1:応募・書類選考
  2. 選考2:面接
  3. 内定

上記の3ステップです。 具体的にどのようなことをするのか説明していきます。

【選考1:書類選考】履歴書と職務経歴書を準備・提出

応募の際には、履歴書や職務経歴書を送り、書類選考からスタートすることが一般的です。

応募の方法は主に3種類あります。

  • 企業HPから直接応募
  • 転職サイト経由で応募
  • エージェントを利用して応募

僕は3番目の方法で、転職をしました。

理由は、エージェントを利用した方が転職活動がスムーズにいくと考えたからです。

というのも、エージェントを利用すると、履歴書や職務経歴書をしてくれるので、初めての転職の際にも安心ですし、書類選考を通過した後の面接の日程調整や対策までやってくれるからです。

実際にエージェントを利用し、履歴書や職務経歴書を仕上げることができました。

職務経歴書で失敗した話

ちなみに僕が転職に成功した理由は、エージェントの担当の方が、厳しく履歴書と職務経歴書をチェックしてくれたからだと考えています。

最初に自分だけで書いた職務経歴書は、担当エージェントに添削してもらい、最終的には半分くらい削ぎ落とされて、スマートになりました笑

初めての転職だったこともあり、職務経歴書をどのくらいの文量で書くべきかや、企業に対してどういった部分をPRするべきかが、明確になっていなかったことが原因で、ダラダラとした文面になってしまっていたのです。

何度か添削してもらい、自分がアピールしたいポイントや、どのように伝えるべきかをすり合わせたことで、完成度が高まったと考えています。

結果として、書類選考・3回の面接を乗り越えて、内定をもらうことができました。

履歴書・職務経歴書の書き方

履歴書・職務経歴書を書く際のポイントは下記の記事にまとめました。

僕自身がアパレルからWebマーケティング業界に転職した時の経験を踏まえつつ、他の業種・職種への転職にも応用できる内容も盛り込んで書いています。

ぜひ参考にしてみてください。

>> アパレル販売員・店長の強みとは?転職時の自己PRのポイントを紹介

【選考2:面接】面接対策&面接

書類選考が終わったら次は面接があります。

エージェントを利用すると、面接対策もしてくれます。

面接は企業によって進め方が違ってくることも多いですが、本質的には大切なことがあるので、そこを押さえておけばいいと考えています。

具体的には3つのポイントがあり、下記です。

  • 結論→理由→具体例の順で伝える
  • 自分が何ができるのか伝える
  • 企業側に自分が働いているイメージを持ってもらう

上記の3点がポイントかなと思います。

この点については別記事で深掘りしようと思います。

【内定】内定承諾

最後に内定をもらった後の対応方法について紹介します。

内定後の選択肢は3つあります。

  • 承諾し入社を決める
  • 内定辞退
  • 一旦保留

上記の3つが選択肢ですが、基本的には第一志望の企業を優先しつつ、判断していきます。

転職は基本的には、複数企業を受けるのが一般的なので、複数受かって辞退することもありえるので誠意を持って対応すればOKのはずです。

(正直、僕自身は第一志望のみ受験だったので、この辺りは詳しくないです、申し訳ないです…) 

④職場に転職の旨を伝える

内定まで決まったら、入社時期の検討に入ります。

働きながらの転職活動の場合は、日程調整が難しいと思いますが、

1つの参考として、転職の旨を伝えてから、実際に退職するまでには2〜3ヶ月前後は空けたほうがいいと思います。

それ未満での転職はやはりいい印象は持たれないかなと。

円満退職でなくてもいいという方は、就業規則に則って最低限の期間を設けて伝えればOKです。

まとめると、転職時期を先延ばしにせず、出来るだけ円満に退職するためには

  1. 内定後2~3ヶ月後を退職日&転職先企業への入社日に設定
  2. その旨を上司・会社に伝える

が確実だと考えます。

今の職場を優先させるとどうしても、なんだかんだで退職時期が後ろ倒しになってしまいがちだからです。

この辺りは、企業によっても、スケジュール感が大きく変わってくるので、臨機応変に対応しましょう。

ちなみにエージェントを使えば、このあたりの日程交渉もしてくれます。

⑤退職

最後のステップです。

これまでお世話になった職場にお礼をしつつ、退職の手続きをしましょう。

退職の時期を検討する際は、有給休暇を加味して、最終出勤日と退職日を確定させましょう。

時期をうまく調整すれば、ボーナスをもらって退職できる場合もあるので、会社側と相談してみてください。

まとめ

まとめです。

転職の進め方5ステップは下記です。

  1. 転職を決意する
  2. 転職先を検討する
  3. 企業に応募・選考(書類選考・面接)を受ける
  4. 職場に転職の旨を伝える
  5. 退職

初めての転職はわからないことも多いと思いますが、基本的に紹介した5ステップで進めればOKだと思います。

もし、不安な方は転職エージェントを上手く利用して、スムーズに転職を進めてみてください。

20代の人におすすめの転職エージェントを下記でもまとめています。

あわせて読みたい
20代の転職におすすめの転職エージェントを厳選して3つ紹介 転職したいけど、初めてだから何から始めればいいかわからない20代におすすめの転職エージェントを知りたいぶっちゃけエージェントって使う必要あるのか疑問 こんな方向...

それでは。

🔽おすすめカテゴリ

>> 転職・退職

こちらでは、転職や退職に関する悩みと、その解決策についてまとめています。これから転職や退職を考えている方は、参考にしてみてください。

人気記事転職におすすめな時期とは?【他の人より有利に転職活動を進める方法】 人気記事やりたくない仕事を続けるリスクとは。やりたい仕事を見つける方法。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次