こんな方向けの記事を書きました。
- 未経験からWebマーケティングを学んで転職や副業をしたい
- 各スクールの特徴やメリット、デメリットも知りたい
- できるだけ初期費用を抑えて学びたい
どうも、ぺんです。
現在、IT企業でWebマーケターとして働いています。
筆者の経歴
新卒でアパレル店員 → 第二新卒でインターネット広告代理店に転職 → IT企業にWebマーケターとして転職
最近はインターネット広告市場が大きく伸びていて、Webマーケティングの仕事の需要が増えています。
理由は、商品のプロモーションから営業、販売に至るまで多くの業務がオンライン上で行われるようになってきているからです。
簡単にいうと企業活動でWebマーケティングが欠かせない状態になってきているわけですね。
一方でWebマーケティングスキルを持った人はまだまだ少なく、僕自身も勉強と実践の日々を送っています。
そういった背景もあり、Webマーケティングを学ぶためのスクールが増えています。
そこで今回は、『ニーズ別に3社だけ』Webマーケティングスクールをご紹介します。
「Webマーケティングに興味のある方」「スキルを身につけて転職したい方」「実際にスクールは役立つのか気になる方」はぜひチェックしてみてください。
僕自身アパレル企業で働いている時に、スクールでWebマーケティングを学んで、未経験転職をしました。結果、今はIT企業でWebマーケ職が本業になっているので、そういった経験や視点を踏まえて紹介していきます。
おすすめのWebマーケティングスクール3社【ニーズ別】
下記の通りです。
- マケキャンbyDMM.com:Webマーケティングを学んだ上で、転職を考えている方
- Wannabeアカデミー:実務に特化したカリキュラムで学びたい方
- Break Marketing Program:無料でWebマーケティングを学びたい方
それぞれ特徴を詳しく見ていきます。
デメリットも合わせて紹介するので、検討する際の参考にしてみてくださいね。
マケキャンbyDMM.com
本気で転職を考えている方向けのWebマーケティングスクールです。
「未経験でも受講期間3ヶ月でプロのWEBマーケティング人材を目指せるカリキュラム」になっていますね。
特徴は下記の通り。
- リスティング広告やディスプレイ広告など各インターネット広告の運用方法を学べる
- 講師が現役のWebマーケター&専属の講師がつく
- 仕事しながら受講可能で転職サポートもあり
- 卒業後の転職成功率は98%
- 20日間全額返金保証もあり
パッと見た感じもかなり手厚いサポートだと思うのですが、個人的にすごいと思う点を紹介しますね。
広告戦略の立案・プランニングのワーク
マケキャンのHPを見ると書かれているのですが、「広告戦略の立案・プランニングや企業への提案書作成などのワーク」があるのが良いですね。
実際僕はWeb広告代理店にいますが、広告戦略の立案や企業側への提案は結構な頻度であるので、かなり実践的だと思いました。
未経験からそこまで学んでいれば、入社後に実業務に入るのもスムーズになるので、早くに戦力になるのは間違い無いかなと。
デメリット
転職サポートありのコースは受講料が若干高めになっています。
その代わり転職サポート無しの「学習コース」もあり、そちらはむしろ他のWebマーケティングスクールと比較しても安いので、目的次第でコースを選ぶとよいかと思います。
学習コースだけでも、GoogleやYahoo!、Facebookなどの主要なWeb広告の入稿方法など、実業務で実際に使うスキルを学べますね。
無料相談あり
平日・土日ともに10:00~20:30 の時間でオンラインでの無料相談をやっています。
不明点や不安な部分を解消するとよいでしょう。
都合の良い時間にぜひどうぞ。
Wannabeアカデミー
卒業時に「職務経歴書に『実務経験あり』と書ける状態を目指せる」WEBマーケティングスクールです。
特徴は以下の通りです。
かなり実務的な内容になっています。
- Google広告やFacebook広告の入稿〜予算を使った配信まで実践
- 分析レポートの作成体験
- 実際の企業の案件で企画の提案や広告運用ができる
- 受講期間最大7ヶ月(受講料は変わらず)
- 回数制限なしで何回でも補講が受けられる
かなり実践に則した内容になっていますね。
実際にWeb広告の配信の実務までできるのってすごいです。Web広告は出すのに費用がかかるので、独学だとハードルが高かったりしますが、そのあたりも含めてサポートしてくれるのはいいですね。
しかもそこから配信した結果をレポートにまとめて改善策出しまでやるので、普通にWeb広告代理店の業務内容です。
それ以外の点だと、卒業後も3ヶ月サポートあるのはかなり手厚いですね。
しかも追加料金なし。他のWebマーケティングスクールだと2~3ヶ月ほどなので、倍くらいの期間サポートを受けながら学べます。
授業3ヶ月・卒業課題1ヶ月・合格後クライアントワーク3ヶ月=Max7ヶ月
Wannabeアカデミーのカリキュラムを見てみる
デメリット
正直ほとんどないですが、強いて言うなら転職保証がないのが、少しデメリットかと思います。マケキャンは転職サポートがあったりするので。
とはいえ保証はないものの、サポートは結構充実していますね。
- キャリアコンサルタント面談無料&回数制限なし
- 履歴書や職務経歴書等の書類チェック
- 面接練習
ぶっちゃけ転職自体は、普通にリクルートやマイナビエージェントなど転職専門のところを利用するという手もあるのでそっちを利用するのもありかなと思います。僕もリクルートさんとか結構使ってましたので。
無料相談あり
平日 10:00〜21:00 / 土 11:00〜19:00 の時間で無料個別相談をやっています。
日曜・祝日は実施なしですが、平日が21時まで、土曜も19時までやっているので調整しやすいかなって思います。
都合の良いタイミングでぜひどうぞ。


Break Marketing Program
無料でWebマーケティングを学びたい方向けのプログラム。
実はこちらは、約3時間のオンラインセミナーです。今なら無料で受講可能。
「いきなりスクールに通うのは不安」「Webマーケティング全然詳しく無い」という方は、まず無料のこちらを授業を受講するのが良さそうですね。
特徴は以下の通り。
- 無料のオンラインセミナー3時間。無料
- 参加者特典で「Web集客ガイド」や「Webマーケター用のロードマップ」などがある
- スクールの申し込みは希望者のみ
デメリット
デメリットというか注意点ですが、受講料0円は期間限定なので、無料期間が終わる可能性があります。通常は5,000円です。
また、セミナーは先着順なので、タイミングによっては申し込めない場合があります。
今はまだ無料期間中なので、興味がある方は早めに申し込むのが◎ですね。
オンライン授業なので場所も問わず、スマホでも受講可能です。
ぜひチェックしてみてください。
まとめ
以上、Webマーケティングスクール3社をまとめてみました。
どのスクールも無料カウンセリングをやっていたり、無料オンライン講義です。話を聞くだけならタダなので、まずは申し込んでみるといいかと。
僕自身Webマーケティング業界に転職する時は、未経験で結構不安だったのでいろんな人の話を聞いたりしていてましたが、勉強になりますよ。
Webマーケティングのスキルは、個人に紐づくスキルですし、需要もめちゃくちゃ高まっている状況です。なので現時点でスキルが無い人も、かなり転職しやすくなると思いますし、自分で副業もできます。
テレワークもできる会社も多いので、働き方が柔軟になりますね。
ぜひこの機会にチェックして見てください。
記事で紹介したWebマーケティングスクール
- マケキャンbyDMM.com:Webマーケティングを学んだ上で、転職を考えている方
- Wannabeアカデミー:実務に特化したカリキュラムで学びたい方
- Break Marketing Program:無料でWebマーケティングを学びたい方