- Webマーケティングって具体的にどんなことをするんだろう
- 興味があるけど何から勉強したらいいかわからない
- 未経験からでもWebマーケティングで稼げるのかな?
こんな悩みに答えます!
***
この記事では、「Webマーケティングってなんぞや」って人向けに、Webマーケティングの概要や勉強方法について解説していきたいと思います。
記事の後半では、そこから実際にWebマーケティングを通じてお金を稼いでいったり、あるいはWeb業界に転職する方法についても簡単に解説していきたいと思います。
僕自身、未経験からブログやライティング、Web広告について学び、大手のWeb広告代理店に転職しました。
その経験も踏まえて、勉強の手順や、Webマーケのスキルを身につけるにはどうすればいいのかお話できればと考えています。
Webマーケティングに少しでも興味のある方や、これから勉強していきたい人、そういった分野に転職を考えている人はぜひ参考にしてみてください。
目次
Webマーケティングって何?

まずWebマーケティングとは「Webを通じて商品やサービスの認知拡大〜販売を行うこと」だと考えています。
かなり大きな概念になるので、細かい定義は割愛しますが、ざっくりとその認識で間違いないかなと思います。
どういう風に認知拡大や販売を行うかというと、Web上のサービスやプラットフォームを利用します。
具体的には下記のようなものです。
- SEO
- SNS
- YouTube
- Web広告
- その他(メルマガ、LINE@、etc.)
上記のような感じです。
僕の場合は特にWeb広告に携わる仕事をしています。
ではどういう風に上記の内容について勉強すればいいのか。
僕自身がやってきた具体的な手順について紹介していきます。
Webマーケティングを学ぶには学習1:実践9

Webマーケティングって正直やることが膨大ですし、本を読んでも実際にやってみないとわからないことが大半です。
なので勉強のプロセスとしては、まずWebマーケティングの大枠について、体系的にまとまっている本で理解して、
そのあとWebマーケティングの具体的な手法についてその都度実践&専門書で学習というやり方が一番いいかなと思います。
なので、学習手順をまとめると下記のようになります。
- Webマーケティングの概要がわかる本を読む
- 自分の興味のあることから始めてみる
- 専門書を読みながら実践を繰り返す
上記の内容についてもう少し詳しく紹介します。
①Webマーケティングの概要がわかる本を読む
まず、下記の2冊を読めばWebマーケティングの仕事内容の大枠がわかると思います。
- 沈黙のWebマーケティング
- マンガでわかるWebマーケティング
上記の2冊は、どちらもマンガでストーリー仕立てになっている本なので、Webマーケティングの仕事内容が入ってきやすいです。
小難しい本を読むよりは、まずこちらの本を読んでみて、「Webマーケティングって面白そう」と感じた方はもう少し専門的な本を読むといいと思います。
②自分の興味のあることから始めてみる
最初の方でも少し紹介しましたが、Webマーケティングと言っても、マーケティングの手法やどこで集客するかみたいな部分は様々な方法があります。
- SEO(検索エンジンからの集客)
- SNS
- YouTube
- Web広告
- その他(メルマガ、LINE@、etc.)
この中であなたが一番興味のあるところから始めるといいかなと思います。
例えば、SEOだとブログだったりWebサイトで、検索エンジンの上位に表示させるような手法です。
僕自身もSEOについて学びながらブログを書いています。
SNSではinstagramやTwitterなどでフォロワーを増やしたり、投稿やツイートでプロモーションやブランディングして集客する方法などがあります。
Web広告やその他の内容についても、基本的なWebマーケティングの考え方は変わらないので、自分の興味のあるところから始めて頂ければと思います。
ちなみに僕の場合は、ブログでSEOを学びながら、TwitterでもWebマーケティングなどの内容を発信したりしています。
上記の中でも比較的始めやすいと思うので、SEOやSNSマーケティングはおすすめです。
③専門書を読みながら実践を繰り返す
最後に「専門書を読みながら実践を繰り返す」ということなのですが、これが一番大切です。
具体的には、例えばSEOで言えば、「沈黙のWebライティング」という本があり、先ほど紹介したもののライティングやSEOに特化した内容の本で、これを読みながらブログを書く。
そして、記事を書きながら徐々に改善していくという感じです。
未経験から始めるとなると、おそらく難しく感じるかもしれません。 正直というと、確かに難しい部分も多いと思います。
本当にやる気があるか、もしくはWebマーケティングに関わることを楽しめないと、なかなか続かないんじゃないかなと思います。
そこで、一番手っ取り早くWebマーケティングに関わるスキルを身につける方法を紹介したいと思います。
スキルを身につけたいなら就職が一番

スキルを身につけるには、自分が興味のあるWebマーケティングに関することをやっている企業に就職もしくは転職するのが一番いいと思います。
企業にはノウハウが溜まっていますし事業の規模も大きいはずなので、個人でやるよりも、質も高く、量も多い実務をこなすことができるはずです。
そのため、独学よりも早く成長することができると思います。
独学の経験も転職活動で活きる
先ほど紹介した、①〜③のプロセスを3~6ヶ月やってみて、一番何に興味があって今後やっていきたいかを決めて、その後にそれに関することをやっている企業に入るのがいいかなと思います。
そのくらいの期間きちんと勉強や実践をすれば全くの未経験ではなくなるので、面接などでも自分が現在進行形でやっていることをアピールしやすくなり、評価でもプラスに働くことも出てくるはずです。
スキルが身が身についたら稼ぐことも可能
入った企業できちんと仕事をこなしていくことで、自分自身にもスキルやノウハウが溜まっていき、今後個人としても活躍できる人材になれるんじゃないかと思います。
僕自身も、SEOは独学してブログに活かし、Web広告代理店で広告運用についてのスキルを身につけて個人でも運用を行なっています。
僕自身の副業での稼ぎはまだまだ微々たるものではあるものの、個人にしっかりとスキルが身につくような仕事は、副業で稼ぐ際にも大いに役立つのは確かです。
まとめ
Webマーケティングって何も知らない状態から始めるのって、最初は結構ハードルが高いと感じるかもしれませんが、いざやってみると意外と楽しくできることも多いです。
少しでも興味がある人は、ぜひチャレンジしてみてほしいと思います。
下記の記事では、未経験からWebマーケティング業界に転職した話も書いてますので、よかったら参考にしてみてください。
それでは。