音声コンテンツおすすめ3つ【実際に使ってみた】

  • 音声コンテンツとは?
  • 音声コンテンツにはどんなものがあるんだろう
  • おすすめのコンテンツも知りたいな

こんな疑問に答えます!

どうも、ペンギンです!

インターネットの広告代理店に勤務しています。

最近気になることがあって、それは「音声コンテンツが伸びてる…!」ということ。

音声コンテンツとは

音声コンテンツとは、その名の通り音声をメインにしたコンテンツのことです。

代表的なものとしては、これまでラジオがありましたが、最近はそれ以外にも様々な形で、音声を通じて情報やエンタメを届けられるようになってきています。

例えば、YouTube動画でも画面を見ずにに音だけで内容がわかるようなチャンネルが増えていたり、「Voicy」と呼ばれるボイスメディア(後ほど紹介します)なども増えています。

また、最近特に人気なのは、「オーディオブック」と呼ばれる書籍を朗読するサービスで、本の内容をそのまま音声として聴くことができます。

この記事では、僕自身が実際に利用したことのあるおすすめ音声コンテンツを3つ紹介したいと思います。

  • Voicy
  • Amazon Audible
  • audiobook
目次

音声コンテンツおすすめ①:Voicy

voicy

Voicyは無料で利用できる音声コンテンツです。

○○ラジオという形で、パーソナリティがラジオ番組を持てるというものです。

ラジオとはいっても基本的にはリアルタイムではなく、録音されたものを聞くことになります。

そのぶん、再生速度をあげることができるので、短時間で多くの情報を取り入れることができます。

1コンテンツ当たり5~10分程度のものが多い印象で、速度を早めれば3~5分強で聞き終わることができます。

どんなラジオチャンネルがあるかというと、比較的、ビジネス層・社会人や大学生向けの教育コンテンツが多いです。

いくつかおすすめのチャンネルがあるので、紹介します。

  • Voicy公式経済総合ニュース
  • motoラジオ
  • ルシュカの英語を学ばナイト

Voicy公式経済総合ニュース

Voicyの公式が運営している経済総合ニュースです。

経済関係のニュースを幅広く聞くことができます。

最近だと、コロナウイルスのことなど、知っておくべきニュースなどもまとまっています。

平日毎日更新されているので、通勤の際に聴くと、社会人なら知っておきたい重要ニュースが押さえられると思います。

>> Voicy公式経済総合ニュース

motoラジオ

年収1500万、副業年収4000万のスーパーサラリーマンmotoさんが、大学生や社会人向けに、就職・転職・副業などの働き方を伝えるラジオです。

年収や副業などと聞くと若干怪しい感じもしますが、全然そんなことはなく、働いていく上で、本質的に重要なことを学んだり、自分自身で考えることができるようになると思います。

僕自身、アパレルからインターネット広告代理店に転職したのですが、転職の前にこのラジを聞いたりしてかなり勉強になりました。

> motoラジオ

ルシュカの「英語をまなばナイト」

英語に興味のある人向けです。

英語の勉強の仕方について知ることができたり、英語で良く使うフレーズ、日常で良く使うフレーズなどを学ぶことができます。

英語は、自分でやることは大切ですが、こういったコンテンツを通して息抜きするのもいいと思います。

自分になかった視点から学ぶことも多いです。 

> ルシュカの英語でまなばナイト

音声コンテンツおすすめ②:Amazon Audible

amazon audible

2つ目に紹介するのは、Amazon Audibleです。

個人的に一押しのサービス。

Amazonが提供している音声コンテンツでして、書籍を聴けるというサービスです。

人気のビジネス書、小説などを幅広く取り扱っており、通勤や通学の際に聴くのが時間を有効活用できて非常に良いです。

「本を聴くのってなんか抵抗ある気がするな〜」と感じる人もいるかもですが、最初の30日間は無料で利用できるのでおすすめ。

ちなみに解約するのも簡単です。

こちらの記事で利用方法や、おすすめの書籍、解約方法などをまとめています。

あわせて読みたい
Amazon Audibleの感想【メリット・デメリット・解約方法も解説】 Amazon Audibleが気になる通勤中や移動中に便利そうだけど実際どうなんだろうメリットやデメリット、おすすめの本も知りたいな こんな悩みに答えます! * どうも、ペン...

補足として、書籍の購入はコインと交換するという少し特殊な方法を使っており、この方法のおかげで月に本数冊分を聴くことが可能になっています。

ぜひチェックしてみてください。

手っ取り早く公式サイトをチェックしたいという方は下記のリンクからどうぞ。

>>Amazon Audibleの詳細はこちら

音声コンテンツおすすめ③:audiobook

audiobook

最後に紹介するのは、audiobookというサービスです。

こちらもAmazon Audibleと同様に書籍を聴くことができるサービスです。

Amazon Audibleとの大きな違いは「聴き放題サービス」があるという点です。(Audibleも複数冊聴けるが聴き放題ではない)

こちらも初月無料で利用でき、しかも月額も750円とお得です。

普通書籍の値段は1500円前後だと思うので、かなりコスパのいいサービスではないかと思います。

audibleのデメリット

デメリットとしては、ラインナップが少し微妙かなという点。

取り扱っている書籍数で比較すると次のような感じ。

  • Amazon Audible:約40万冊
  • audiobook:約2万3000冊

ラインナップだとAudibleに軍配ですね。

2つともメリットデメリットあるので、自分に合う方を試してみるといいかと思います。

ちなみに僕はどちらかというとAmazon Audible派です(笑)

Amazon Audibleは月額が少し高めですが、それでも1500円なので本1冊分の値段ですね。

1冊分で聴けばすぐにペイできます。

Amazon Audibleは読み放題ではありませんが、コインを利用することで、月に1冊以上書籍を聴くことが可能です。

>> audiobookを無料で試してみる

> Amazon Audibleを無料で試してみる

まとめ

今回は音声コンテンツについてまとめてきました。

紹介したのは下記の3つ。

  • Voicy
  • Amazon Audible
  • audiobook

どれも便利なサービスで、今後も音声コンテンツは市場もどんどん伸びていくと思います。

この機会にぜひ、音声コンテンツのサービスを先取りしてみてはいかがでしょうか。

それでは。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次